今回はリーズナブルな限定仕様モデルのご紹介です。
限定 SWフレームオリジナルAMTユニットセット
希望小売価格30,000円(税抜)
※専用リアクイックレリーズレバー付属
※マグライザーは別売りとなります。
今回はリーズナブルな限定仕様モデルのご紹介です。
限定 SWフレームオリジナルAMTユニットセット
希望小売価格30,000円(税抜)
※専用リアクイックレリーズレバー付属
※マグライザーは別売りとなります。
サイクルトレーナー用の専用タイヤがあるのはご存じでしょうか?
知ってはいるけれども効果は?と疑問に思っている方が多いかと思います。
専用タイヤをつけると効果は絶大です
弊社ではサイクルトレーナー試乗会を幾度となく行っています
ユーザーの方からの質問の多くは『自宅で実際に使った時にどれだけの音がするか???』です
その際にまず第一にお応えするのは
『使用する環境により違ってきます』
床材や構造(木造や鉄筋コンクリートなど)の違いもあり実際にどれほどの音になるのか一概には言えません。
また”音”と言うのは振動と相互関係があり一般的に、物体が振動すると音が発生します。
これは物体表面が振動することにより空気の粒子がある方向に速度を持って運動し、これが粗密波となって空間を伝わり「音」となります
つまり簡単に言うと、振動が空間に伝わり私たちの耳に聞こえる「音」となります
振動を抑える事が出来れば聞こえる「音」は静かになります。
今回紹介するサイクルトレーナー専用タイヤは、独自のトレッドパターンにより通常のタイヤよりも接地面積が少なくなっています。
上写真をご覧ください、大小異なる縦溝のパターンでローラーに接する面積が少なくなっています
振動はこの溝に吸収されて小さくなる構造となっています
この写真は数回使用したものですが、ローラーに付着した汚れが黒く映っています。
一般的なタイヤは円型なのでローラーに接する部分は扁平になり面積がおおきくなります
しかしイレイサーはこの黒くなっている部分がローラーとの接地面となり真ん中に寄っています
つまりこの接地面の少ない状態が振動を抑える事になります。
また特殊に配合されたコンパウンドは硬さが適度に調整されて柔らかすぎず硬すぎずの絶妙なバランス
一般的にタイヤに圧をかけるローラーはタイヤの削りカスが出るのですがイレイサーは少なくするようにコンパウンドを調整しています。
しかも生産しているの国内生産しているパナレーサー製
トレーナー専用なので外を走るには適していませんが、これ1本を用意すると格段に静粛性が違います
ぜひお試しください!!!!
サイクルトレーナー専用タイヤ”ERASER(イレイサー)”は全国のミノウラフラッグシップストアもしくはミノウラ製品取扱い店でご注文下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukaya-nagoya.co.jp/shoplist/?sp_shop=minoura_fs
ミノウラから新しいコンセプト商品としてホビータワーが発売になったのはご存じでしょうか?
週末にお部屋の模様替えや身の回りを整理するのに便利なアイテム
HOBBY TOWER ホビータワー
『収納システム』
ベースとなる支柱「Hobby Tower」に20種類以上のオプションアタッチメントを組み合わせるしくみで、用途に応じてユーザー自身がプランニングして組み立てます。お部屋のサイズやイメージにあわせて自由にレイアウトできるので、インテリアにもなじみ、お部屋にフィットします。
『組み立て』
突っ張りポール本体は付属の工具を使用して組み立てます。天井までの高さ設定は、調整用の目印が付いた「2cm伸ばすシール」を利用し、女性でも簡単に設置できます。また、アタッチメントの取付けは工具不要。ねじ式やレバー式を採用し、簡単にセットアップが可能です。 すべての支柱・アタッチメントパーツは、使いやすさをを優先に新設計されたMINOURAのオリジナル。バイクタワーシリーズで20年以上培ってきた突っ張りポール式で、安心・安全も一緒にお届けします。
『設置場所』
リビング、子供部屋、キッチン、玄関、玄関先のアプローチ、ガレージなど、家のあらゆるところに設置できます。お部屋の間仕切り、パーテーション、コーナーラックとしても有効で、廊下やウォーク・イン・クローゼットなどのデッドスペースにも役立ちます。ホビータワーという名前の通り、趣味の物はそのシチュエーションで使用するだけでなく部屋に飾って眺める、誰かに観せるという醍醐味があり様々な趣味の物を飾りながら収納を楽しめます。
『デザイン』
直径34mmのスタイリッシュな支柱は、お部屋に溶け込むスリムなデザインで、オプションのアタッチメントは落ち着きがあるシンプルなスタイル。
『いつでも模様替えOK』
取付け工具不要のアタッチメントなので、お部屋の雰囲気を変えたいときや収納する物に応じて位置を調整したり、上下を入れ替えたり、取り付け・取り外しなど、いつでも自在に変更できます。
現状のアイテムラインナップは20種類前後ですが今後、様々なアタッチメントを展開します。
新生活シーズンが到来していますがお部屋の整理は進んでいますでしょうか?
外出の自粛で時間があると部屋のあちらこちらが気になってしまうもの・・・
気分転換も兼ねて身のまわりの整理をしませんか?
自転車乗りなら愛車もスマートに見せたい!
空間をうまく活用して整理整頓しましょう
設置も移動も簡単なミノウラで人気の自立式スタンドをご紹介!
P-500AL-6S ペアスタンド
希望小売価格25,000円(税抜)
イタリアンBB仕様のフレームを持つユーザーに朗報!
SUGINO B.B.CONVERTERシリーズ、MB-608のスーパーセラミックモデルに、イタリアン仕様が数量限定で再生産されます!
Sugino MB-608 (ITA) Super Ceramic
希望小売価格:20,700円(税抜)
カラー:ダークグレー
仕様:イタリアンBB・24mmスピンドル(Sugino IDS24・SHIMANO)
入荷予定:2020年5月下旬
SPDペダルライドのススメ
最近急にぐっと冷え込み、体調を崩されたりしていないでしょうか。
筆者は絶賛体調不良でなかなか自転車に乗る機会が取れません。
さて今回の話題はSPDペダル。
シマノが誇るビンディングタイプのペダルカテゴリーで、世の中に数多くの、非常に多くのSPD互換ペダルがあることからも、登場から30年近くたった今もその凄さが色褪せていないことがわかります。
そんなSPDペダルをドロップハンドルタイプのバイクにもおすすめしたいというのが今回の主題となります。
第1回は11/9~11/11に開催されたサイクルモードインターナショナル2019MINOURAブースにて注目を集めたアイテム(トレーナー)をご紹介!
■Absorb Roll R820A 振動吸収3本ローラー
初めてサイクルトレーナーって聞くと
なんか大変そう( > o<)!
苦しくて続かない(T T !)
ってイメージされる方が多いとは思いますが
サイクルトレーナーは体の負担が少なく効率的に健康維持に役立つものなんです
今回は、サイクルトレーナーを使うとどれだけカロリーを消費するかを
みんな大好きな『おにぎり』を使って紹介します。