その他 【エアスミス携帯ポンプ比較】Airlift HPL G vs Airlift HVL G 皆さんは、旅先でのパンク修理用にどのようなポンプを持ち歩いていますか?最近は電動ポンプを使う方も増えてきましたが、バッテリー切れの心配がない携帯ポンプも根強い人気を誇ります。そこで今回は、CNC加工を得意とする台湾のパーツメーカー「エアスミ... 2024.11.22 その他
Ritchey テクニカルな下りを制する!グラベルバイクのハンドルセッティング方法 過去3回に渡りフレアハンドルの特徴や選び方をご紹介しましたが、今回はハンドルセッティングに関するお話です。快適なグラベルライドを楽しむには、走行するコースに合わせたセッティングが重要となります。 2024.11.08 Ritchey
SHIMANO 【グラベルバイクと相性抜群!】油圧式サブブレーキレバーがアツい! みなさんはサブブレーキレバーについて、どのようなイメージをお持ちでしょうか?リムブレーキのエントリーモデルに付いていることが多く、"初心者用"というイメージが強いパーツですが、ディスクブレーキが主流となった今、グラベルライダーを中心に再注目... 2024.09.10 SHIMANO
サイクルイベント スポーツバイク ド素人社員 シマノバイカーズフェスティバル参加! 皆様ご無沙汰しております。スポーツバイク ド素人社員です。前回はMTBデビューしてみましたが、今回は7/27・28に長野県富士見パノラマで開催された『第32回 シマノバイカーズフェスティバル』に参加してみました★・・・といっても、レースに出... 2024.08.11 サイクルイベント
Ritchey 【グラベルロードの世界がグッと広がる!】ワイドフレアハンドルの魅力 グラベルロードを楽しむ上で、ハンドル幅は大切な要素の一つです。一般的なグラベルロード完成車のハンドル幅はロードバイクに近い400~440mmほどですが、日本のグラベルシーンではワイドフレアハンドルがオススメです。今回は、ワイドフレアハンドル... 2024.08.09 Ritchey
MINOURA 手軽で安全な自転車の車載方法【MINOURA VERGO】 自転車を車に積むと行動範囲が一気に広がりますが、ルーフキャリアやヒッチキャリアをつけるのはハードルが高いですよね。今回は、手軽で安全な車内積載に役立つアイテム「VERGO」のご紹介です。 2024.07.31 MINOURA
Ritchey グラベルバイクのマストアイテム!フレアハンドルを使うメリットとは? 以前の記事でフレアハンドルについて簡単に紹介しましたが、今回は「フレアハンドルを使うメリット」を3つご紹介します。 2024.07.03 Ritchey
SHIMANO 【MTBカスタムの第一歩】ブレーキのアップグレードをオススメする理由 6月に入り、MTBで遊びやすい季節になってきましたね。最近MTBを買った友人からカスタムの相談を受けたので、今回は最初のアップグレードとしてオススメの"ブレーキ"を取り上げます。ブレーキアップグレードのメリットエントリーからミドルグレードの... 2024.06.21 SHIMANO
Rocky Mountain スポーツバイク ド素人社員MTB初体験! 普段スポーツバイクを乗らないド素人の筆者が、休日に先輩社員と一緒にMTBを初めて乗りに行ったのでブログにしてみました☆彡最後までお付き合いいただけると嬉しいです。MTB初体験の場所は、岐阜県関市『大杉トレイル』受付はWEBから簡単にでき、初... 2024.05.28 Rocky Mountain
ACEPAC 【デイツーリングやサイクリングに!】ACEPACのNEWアイテム4点をご紹介 皆さんは自転車に乗るとき、荷物はどうしていますか?筆者はバイクの重量増を避けるためにバックパックを愛用していましたが、通気性の良いバックパックでも長時間走行すると背中が蒸れてしまいますし、肩への負担も気になるものです。そこで、試しにフロント... 2024.05.24 ACEPAC