Goodyearのチューブレスコンプリートタイヤはシーラント無しでも使える?

最近、イベント出展や試乗会で「チューブレスコンプリートってシーラント必要なの?」と聞かれることが多いため、今回はチューブレスタイヤとシーラントに関する小話です。

 

まずは前提知識として、ピュアチューブレス/チューブレスレディとシーラントの関係性を簡単にご説明します。

 

 

■シーラント要らずのピュアチューブレス

 

ピュアチューブレスは、タイヤのエアシール層で空気を保持するタイヤ。

シーラント起因のトラブル(リムの腐食やホイールバランスの乱れ)が起こりませんし、継ぎ足しや掃除メンテナンスは必要ありません。

しかし、脱着やビード上げの難易度がやや高く、エアシール層を備えている分少し重め。

シーラント無しで運用するにはピュアチューブレス対応ホイールに組み付ける必要がありますが、相性によってはエアリーク(空気漏れ)が発生することもあり、結局シーラントが必要となることもしばしば…

自動車やバイクではピュアチューブレスが主流ですが、自転車の場合は次に紹介するチューブレスレディが主流です。

 

 

■シーラントが必要不可欠なチューブレスレディ

 

チューブレスレディは、エアシール層の役割をシーラントが担うタイヤ。

シーラントがタイヤの内側に膜を張り、隙間を埋めることで空気を保持しています。

エアシール層が無い分ピュアチューブレスよりも軽量で、脱着やビード上げも比較的簡単になっています。

タイヤ内に十分な量のシーラントが残っていれば”パンク修理剤”としても働きますが、空気の保持も兼ねているため減りやすく、シーラントの定期的なメンテナンスが必要です。

 

 

■シーラント推奨のチューブレスコンプリート

 

チューブレスコンプリートも、ピュアチューブレスと同じくエアシール層で空気を保持するタイヤですが、軽量エアシールを採用することで重量増加を抑えており、他社チューブレスレディタイヤと遜色ない軽さ。

Eagle F1 SuperSport R

軽量モデルの「EAGLE F1 SuperSport R」の重量は235g(25C)

 

タイヤとリムの相性によるエアリークを防ぐためにシーラントの使用を推奨していますが、シーラント無しでも空気を保持できる設計のためシーラントが多く残り、パンク修理剤として十分効果を発揮します。

ビードに関してもグッドイヤー独自設計の”デュアルアングルビード”の採用により気密性を向上。サブタンク無しのフロアポンプでも簡単にビードが上がりますし、高圧運用時も空気が抜けにくくなっています。

 

デュアルアングルビード

チューブレスコンプリートタイヤのビード付近断面図。矢印部分がデュアルアングルビード

 

ビード周長を短くすることで気密性を高めているタイヤメーカーもありますが、脱着が難しくなってしまいます。

グッドイヤーの場合はデュアルアングルビードで気密性を高めているため、タイヤレバーなしでも脱着できるケースが多いです。

 

 

■まとめ

 

チューブレスコンプリートタイヤは…

 

・軽量エアシール&デュアルアングルビードの採用により、チューブレスレディ級の軽さとピュアチューブレス級の気密性を両立

 

・気密性の確保をシーラントに依存しない設計ではあるものの、タイヤとリムの相性によるエアリーク防止&パンク修理剤としてシーラントの使用を推奨

 

以上、チューブレスタイヤとシーラントに関する小話でした。

 

グッドイヤー製品ページ

取扱店舗一覧